概要
そのクリアなレンズに映し出されるドットは3?4MOAと大きめです。
11段階の光量調節もでき、十分な明るさで運用することが出来るので、咄嗟(とっさ)のサイティングでもドットを見失うこと無く、サイティングできます。
付属品も充実しており、ローマウントとハイマウント、そしてQD式のマウントベースが付属しているるので、新たに別のパーツを買い足す必要もありません。
マウントはT1タイプと互換があり、一般的な20mmレール(ピカティニー/ウィーバー)に取り付けることが出来ます。
スペック
倍率 | なし |
対物レンズ | 22mm |
射出ひとみ | 22mm |
アイレリーフ | Free |
光学コーティング | マルチコーティング |
視野 | 50’ @ 100 yards |
全体の長さ | 68mm (2.7 inch) |
QD マウントベースの長さ | 55mm (2.2 inch) |
Low マウントベースの長さ | 38mm (1.5 inch) |
高さ + QD mount | 66mm (2.6 inch) |
幅 | 44mm (1.7 inch) |
重さ | 185g (6.5 ounce) |
1クリックあたりの移動量 | 1 MOA |
パララックス | 1 MOA at 80 yards |
光量調整 | 11段階 |
ドットサイズ | 3 MOA |
エレベーション最大移動量 | 80 MOA |
ウィンテージ最大移動量 | 80 MOA |
対応マウント | ピカティニー / ウィーバー |
バッテリー | CR2032 |